人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本部情報59号

パソコンでご覧の方は、以下のリンクからpdfファイルをダウンロードできます。
http://db.tt/PztAakXL

本部情報59号 2012年6月17日発行

国鉄闘争の火をさらに大きく!
6・10全国集会に1800名


1047名の解雇撤回!外注化阻止へ総決起しよう
東京・文京シビックホールにおいて開催された「国鉄闘争全国運動6・10全国集会」は、1800名を結集し大成功を勝ち取った。
 「国鉄闘争の火をさらに大きく燃え上がらせよう」というスローガンのもと国鉄闘争の勝利へ、外注化阻止闘争への総決起をかちとる集会として意気高くかちとられた。
 よびかけ人の手嶋浩一さん(元国労九州本部書記長)の開会あいさつの後、集会は冒頭、今年亡くなられた呼びかけ人の大和田幸治さん(全国金属機械労組・港合同事務局長、田中機械支部委員長)に対する黙祷が行われた。
 連帯あいさつでは、全国一般東京ゼネラルユニオン、三里塚反対同盟の萩原進事務局次長、韓国・民主労総金属労組クミ支部KEC支会オム・ジョンフムさんが行い、呼びかけ人からは関西地区生コン支部副委員長・高英男さん、愛媛県職委員長宇都宮理さん、日本近代史研究者・伊藤晃さん、富士地区労議長・前嶋登さんが行った。
本部情報59号_d0155415_0564345.jpg

被災地・反原発の闘い~東北・福島の仲間たち

「国鉄闘争の火をさらに大きく!」では、動労千葉の闘いの報告を田中委員長が行い(裏面に発言要旨)、「新自由主義との闘い」と題して鎌倉孝夫さんが発言し、1047名の解雇撤回の決意を動労千葉争議団を代表して中村仁さんが、国労闘争団を代表して旭川闘争団の成田昭雄さんが行った。運転士登用差別裁判再審勝利に向けて動労千葉幕張支部の小沢書記長が決意表明を行い、外注化阻止では動労千葉から山田幕張支部長、繁沢副委員長、動労水戸の石井委員長、国労郡山工場支部の橋本さんが決意表明を行った。葉山岳夫・動労千葉顧問弁護団長も裁判闘争勝利への決意を明らかにした。
本部情報59号_d0155415_058415.jpg

闘いの報告をする動労千葉・田中委員長

「国鉄闘争と連帯して闘う被災地・反原発の闘いから」では、呼びかけ人で元福島県教組委員長・清野和彦さん、子どもたちを放射能から守る福島ネットワークの佐藤幸子さん、仙台市役所の動労千葉を支援する会からあいさつがされた。「闘いの報告」では大阪の自治体労働者の「橋下打倒」への決意をはじめとする各地の報告の後、動労千葉・青年部書記長の渡辺剛史君が青年労働者を代表して決意表明を行った。集会宣言を山本弘行・動労千葉を支援する会事務局長が提案し、呼びかけ人の大野義文さんのまとめと団結ガンバロー、動労西日本の大江委員長のインター斉唱で集会を終了した。
本部情報59号_d0155415_10309.jpg

インターを斉唱する動労西日本・大江委員長


  動労千葉・田中委員長の発言

 この2年間全力で闘い、今年は「国鉄闘争の火をもっと大きく!」と掲げました。
 動労千葉は、国鉄分割・民営化で起きたこと、この20数年間、労働者がどれほどひどい状況に突き落とされてきたのか、その攻撃を絶対に曖昧にしません。
 生活保護法改悪をめぐるあの大陰謀、関越自動車道バス事故は国土交通省による殺人です。そして何よりも、野田首相による8日の原発再稼働宣言。本当に我慢がならない!
野田は「再稼働は国民の生活のため」だって言う。福島での何万人もの避難民、何が「収束」「安全」か! 何が「生活のため」か!すべての元凶は新自由主義です。
 すべての出発点が国鉄分割・民営化です。そして本当に悔しいことは、社会のすべてが壊れ2000万人の青年労働者の未来と希望を奪われたままで、労働組合が抵抗できなかったことです。
 何よりも必要なことは、闘う労働組合を甦らせることです。
 怒りの声は社会の隅々まで満ち、支配階級の悲鳴が聞こえてきます。原発事故で政府の本質に何千万という労働者が気づいた。人生観を変えた。闘う労働組合の復権は絶対に可能です。
 この十年以上の、民営化・外注化・非正規職化をめぐるJR職場での闘いを通して確信を持っています。職場全体が、外注化・民営化・非正規職化が労働者にとって最も核心的な攻撃なんだとつかんだ。現場の力が新自由主義攻撃と立ち向かうことができると証明した。
 本集会をきっかけに、怒りをもって反撃に立とう!国鉄闘争が正念場です。11年間止めてきた外注化を「今秋強行する」とJR東資本は言ってきました。
 僕らはこれを止めるために、全力で立ち上がります。
 ともに闘いましょう!
本部情報59号_d0155415_135469.jpg

=============================================
(動労西日本・連絡先)

本部書記局:広島市東区光町1-7-15-208/携帯(090)7371-3107[野口照生]
メール:dwh-west1715208@docomo.ne.jp

岡山連絡所:岡山市北区岩田町6-11/携帯(090)1325-0414[山田和広]
       メール:doro-nishi@ezweb.ne.jp/ブログ=http://doronishi.exblog.jp/

近畿連絡所:大阪市西成区山王1-1-10-807/携帯 (090) 8120-9007 [樫村厚]
メール:fc.barca@ezweb.ne.jp

動労千葉=http://www.doro-chiba.org/

動労千葉を支援する会=http://www.geocities.jp/dorosien28/
by doro-nishi | 2012-06-17 22:30 | 本部情報 | Trackback | Comments(0)